SUSTENABILITY

種からお客様のお手元まで
サスティナブルに。

サラファーム笠岡ではバイオマス発電プラントからの蒸気・電気・燃焼ガスを利用した、化石燃料に依存しない新しい野菜づくりを行っております。

木質バイオマス発電
CO2を増やさない再生可能エネルギーの一つ、木質バイオマス発電所を菜園に併設
野菜栽培
木質バイオマスを燃やしてつくる蒸気を発電と冷暖房に利用、派生する燃焼ガスも光合成に有効利用
蒸気
冷暖房に活用し、それぞれの
野菜に最適な生育環境を整備
電気
栽培から収穫、パッキングまで
菜園内作業を電動化
燃焼ガス
発電所から排出されるCO2を
クリーンにして光合成を促進

木質バイオマス発電で
持続可能な農業へ

化石燃料を使わず、木質由来のバイオマス燃料を燃やして発電することにより、菜園のクリーンエネルギーでの運営を追求。ここで生み出された電力の一部は、グリーンハウスに供給されます。同時に、野菜栽培に必要な暖房、冷房、炭酸ガスもバイオマス発電プラントから供給。循環型のサスティナブルな施設運営を実現しています。

生み出す電力は
地域のエネルギーとして
有効に活用

使い道のなくなった生物資源を燃料とする木質バイオマス発電は、地域林業の維持発展や廃棄物の再利用にもつながり、循環型社会に貢献しています。バイオマス発電した電気は、地元の学校にも提供しています。

木質バイオマス発電とは

バイオマスとは生物資源 (bio) の量 (mass) を表す言葉であり、「再生可能な、生物由来の有機性資源」のこと。木質バイオマスとは、森林の間伐材や廃材など 木々から生まれた生物資源の総称です。光合成によりCO2を吸収して成長した バイオマス資源を燃やして発電すると、 CO2が発生しますが、もともと大気中に あったCO2とみなせるため(カーボンニュートラル)、 私たちの生活圏のCO2を 新たに増やすことにはなりません。

木質バイオマスを燃やして発電

木質チップ
間伐材や製材による木屑など
パームやし殻
植物油の搾り滓(PKS)
持続可能性に伴い事業者の自主取り組みなどについて→

エコ・パッケージ

環境にやさしく美味しく届ける

新鮮な野菜を環境にやさしい
パッケージでお届け。

石油由来のプラスチック容器・油性インク印刷に依存しないパッケージ開発、森林資源を守る段ボール資材など最新のエコ容器・資材を導入しています。

容器

プラムトマト

生鮮野菜で初めてトップシール容器を採用。トップシールの採用、容器の薄肉化による省プラを推進。環境にやさしいバイオマスインクで印刷。

フルーツパプリカ

計量から包装まで、人の手が極力触れないタテ型ピロー袋を採用。環境にやさしいバイオマスインクで印刷。

サラトリオ

根付ポットのまま袋詰め。
環境にやさしいバイオマスインクで印刷。

段ボール

<FSC®認証>確認

森林を守るため、不法伐採など不正林産物ではないと認められたFSC®認証資材であることを確認。

※ 新潟県産表記の段ボール/680gフルーツパプリカ段ボール/フルパプバルク箱 は除く。

VEGETABLE サラの野菜たち